DAY16.MARGRETRIVER→PEARTH

マイクの庭から眺めるワイナリー。こちらもピエロのワイナリー。うーん、優雅すぎる。

そしてジェシーと戯れる子供たち。最後に息子くんはのっかていた。


ちなみにこのお揃いのロンパース。近くのモールで二つでA16ドル(1350円くらい)海外の子供服ってなんでこんなに可愛いのか。日本のが可愛くないのか。。

カンガルー発見。(こちらはシドニーの動物園で娘ちゃんが息子くんのお土産に選んだロンパース)


名残り惜しすぎる。。

マイクはもともとお医者さん(金曜は今でも病院に)で一世代でワイナリーを築いた人。今も二足のわらじを履き、その息子のニックはオーストラリアで BEST YANG WINE MEKERを受賞したみたい。今日はパースにいたらしく、私たちもパースに戻る日だったので夕食前に合流。(夕食はガールフレンドのボスとガールフレンドと食事!だったらしい)


ルークにもsay good bye!を言いに家により、パースに行く途中バンバリーのドルフィンディスカバリーセンターへ。こちらでは野生のイルカに逢えるかも!!ということで。

本当は一緒に泳ぎたかったけど、子供たちもいるのでボートの上から。



Kamakura to Australia DIARY

ドメスティックブランドで働く2児のワーママ。娘、花2歳9か月。息子、柊9か月。 鎌倉在住。 シンガポールで幼少期を過ごし、マーガレットリバーのwineに惚れ込んでワイナリーで働いていた旦那さんとともにオーストラリア横断の旅へ。 「暮らすように旅する」を合言葉に、向かうはシドニー、アデレード、パース、バイロンベイ。

0コメント

  • 1000 / 1000